こんにちは。
今回はやっぱりカナダの配達事情は、信用ならないなと実感しましたので警告も兼ねて、記事にします。
以前、この記事の中でも少しだけ触れています☟
同じケベック州に在住のしましまさんも配達に(カナダポスト)不便を感じているようです☟やはりカナダあるあるなんでしょうかね・・・。
今回は、カナダポストではなくて、UPSという民間業者(日本の宅配便のようなもの)のことなんです。
ただ今回はお隣さんなのですが、、、ぜひお付き合いください。
簡単に言うと「荷物の置き去り」なんです。
昨日の昼頃、トラックが止まる音がしたので窓から覗くと、「UPS」のトラックが止まっていました。その30分後くらいに、息子の迎えに外に出てみると、隣の玄関と我が家の玄関の真ん中くらいに、大きい箱の荷物が置き去りになってました。上のイラストような大きさの箱でした。
うちは頼んだ覚えはないので、隣人のものだとすぐ分かりましたが、ちょっと私には考えられません。
日本なら、宅配ボックスか不在表を入れるべき大きさなはずです。
このアパートは何しろ道路に面しているので、何かが置いてあるのはすぐ分かるし、それを持って逃げてしまう人がいても何らおかしくありません。
私は日本では、外国人も驚く「バッグを置いて席を確保する」こともしていた人間ですが、やはりカナダに来てからは、警戒心がとても強くなりました。
今のアパートではありませんが、持ち家の時、庭に置いていた子供を乗せるカート?!を盗まれてしまったことがあってからは、やっぱりここは日本ではないなと実感してます。この一件があるまでは、私の危機意識はそこまでなかったです。
でもこれは珍しいことではないです(悲)
親戚も被害に遭っていますから。
今回はひとまず、私が預かり渡しました。でももし、私が悪い人間だったら、UPSはどうしたのか?興味あります。
以前私も宅配荷物を隣人に預けられたことがあります。
大きめの荷物だったのですが、この時は隣人に預けられていました。この時もUPSです。ただ、隣人に預けてくれたのは良かったのですが、領収書とか受取証のようなものは何一つありませんでした。
しかもその時隣人が言っていたのは、「この辺りをまとめて配達しているので、今日いないと、当分先になるから」と言われたというのです。それはそちらの都合でしょ?って感じですよね。
ただし今回の場合は、我が家に預けることもなく、ただ単に放置してある状態だったので本当に信用なりません。
こんなことがあるので、やっぱりいい人間関係を築くのは大事かもと思いました。
ちなみにカナダポストは、日本でいう「子供手当」の小切手の封筒がポストにちゃんと入っていなかったことがありました。風で飛ばされて、ポストから少し離れたところで見つけたのです。
これには、さすがに嫌になりましたね。
とにもかくにも、カナダの宅配・配達・郵便事情はあまり良い対応とは言い難いので、注意が必要です。私の場合は現在専業主婦なので、モノを頼んだら、出かけないようにして、常に在宅が大切だなと思っています。
ではおしまいです。