こんにちは。みなさん隣人トラブルってありますか?今回は、我が家の下に住んでいる家族がとても理解しがたい人達なので、それを記事にしたいと思います。愚痴ブログになります!!
これらは立派な迷惑行為?!
・車の窓や物置のドアが開きっぱなしでも気にしない
以前大雪の時にも関わらず、車のトランクを開けっぱなしにしていて、私の息子が気づいて教えてあげました(何だか恩着せがましくなってしまうのですが、、、)その後もそんなことがたびたびあるんです。窓を大きく開いた状態で、大雨だったりもしました。おとといは、朝主人が仕事に行く時に、物置が開いた状態だったらしく、言いにいっていました。うちには関係ないことと思いたいのですが、引っ越してきて間もない頃に、近所で空き巣被害があったので、セキュリティーが甘いと思われそうで嫌なんです。
・ゴミの日にゴミを道路に出してくれない
カナダやアメリカだと自分の家の前に、大きいゴミ箱を置いておくのですが、まったく置いてくれないのです。置いてくれるかなと少し待ってみても、隣人は我が家が出してくれると思っているようです。交代で出そうと言う気がまったくないようです。
・犬のう〇ちをすぐに拾ってくれない
これは外の共有部分にう〇ちをしているのに、2、3日してからしか拾ってくれません。主人がたまに拾っていることがあり、それについて私と喧嘩することもあります。
・平日の夜でも友達がよく訪ねて来ているようで、夜中まで騒がしい
ある意味、平日に来る人達は何の仕事をしている人なんだろうか?と興味があります。でも別に来るのはもちろん何の問題もないのですが、夜中までうるさいので気になってしまいます。ワイワイガヤガヤ、数人来ているようでパーティー状態です。
アパート暮らしのブラックな部分を実体験
私は埼玉の田舎で育ったので、実家は一軒家でした。そして結婚前1年間を東京のアパートで友達とシェアして住みました。それ以来のアパート暮らしなんで、もうすぐ1年になります。巷では、騒音トラブルとかよく聞きますけど、いざ自分がその立場になってみると、結構ストレスが溜まるものですね。やはり自分には一軒家の方が、気が楽っていうのがよく分かりました。
自分達も迷惑をかけているかもしれないと思うと、何も言えない
この家族には4歳と2歳の子供もいるのですが、その子供達の声がうるさいなんてことは全くないのです。しかし我が家は上の階なので私の子供達もドタドタ迷惑をかけているかもしれないので、気が弱いので言えなくなってしまうんです。ちなみに、いちお床に防音機能がついているようなのですが。
ご家族の人柄が悪い訳ではないので、何も言えない
これも結構あります。別に悪い人達ではないし、たまに話すことももちろんあるので何も言えなくなってしまいます。言ってお互いの雰囲気が悪くなるよりも、このままの方がいいのかなと思ってしまうんですね。いっそのこと、悪い人なら文句も言いやすいなんて考えたりしてます(苦笑)
結局全てをまあるく収めたいなら、我慢も必要ってことなのかな
結局これに戻ってきます。色々考えると何も言えなくなってしまう私。主人もそういったゴタゴタを嫌う人なので、あまり文句も言いません。そんな主人にイラっとする私もいます。ただ、私の親戚などでも、このような人達はいないので、とてもレアだし私達家族がただ単にアンラッキーだったとしか言いようがありません(悲)
最後に
こんなに愚痴が次から次へと出てきてしまいました。読んでくださった方、ありがとうございました。今後どうなっていくか分かりませんが、注意しながら過ごしていきたいと思います。とりあえず「少しクレイジーな隣人」と思うことにします。そして、「人の振り見て我が振り直せ」で頑張ります。では今回はこれでおしまいです。