こんにちは。さくらです!!
今日そこまで頻繁に会うことのない、義妹の家に行ってきました。夏休み中も義妹も家のリペアが忙しく、時間がなかったんですがリペアも終わったとのことで行ってきました。
断捨離されたものを有難くいただく
ほぼ未使用のフライパンを断捨離するというので、せっかくなので頂いてきました。ラッキー。
しかも、我が家のフライパンには不満があって、私も断捨離します!
私はティファールのフライパンを使用していたのですが、ティファールも価格がピンキリで、そもそも我が家のティファールは安いやつでした。恐らく10$前後(1000円くらい)くらいだったような気がします。
それだからか、反りまくってしまったのです☟
分かりますかね?分かりませんよね!!
見た目は綺麗なのですが、実は中心部が上に反ってしまっていて、目玉焼きをしたりすると全てがサイドに流れていくという状態。から揚げをしてもサイドに流れます。
だましだまし使用してたんですが、これを機に変えたいと思います。
今回頂いたのがコチラ☟
このフライパンには、メーカーは書かれていないので、詳しいことは分かりませんが、ホーローでとても重いフライパンです。ル・クルーゼではありません。
単純な私は、ホーローと言えばル・クルーゼ♡と思っていたんですよね。(我ながら単純です)
知り合いが煮込み料理などをする時に使用しているル・クルーゼのココットがいいなぁと思っていたので、単純にホーローに興味がありました(*^^*)これです、これ、100年持つともいわれていますよね。
でもル・クルーゼは好きで、中古でひとつだけチーズフォンデュに使うものを持っています。
中古じゃないと私には高くてル・クルーゼは買えません(*‘∀‘)
去年ガレージセールでゲットしたル・クルーゼ☟
終わりに
ホーローのフライパン、ありがたく頂いて使ってみることにします。
私のところにきて、仕舞われていたフライパンも生きますよね(笑)
今使っているフライパンは軽かったので楽でしたが、これは重いので自分でもどう思うのか?分かりません。でも確かに重みはありますが、フライパンが反り返ることはなさそうだし、チャーハンを片手で振ることは想定していないので、普通使用で長く使っていきたいです。
2019年2月19日 以下追記
少し前にホーロー製に変えました!というこの記事ですが、結局現在は反り返らないテフロン加工のものに変えました。
我が家ではホーローのフォンデュ鍋を使っていますが、こちらは問題なく焦げることなく使っていてとても気に入っています。
が、フライパンに関してはよく朝目玉焼きを作るので使用していましたが、どうやっても半熟の目玉焼きを作るのに焦げてしまい、お皿に乗せる時にスルッと乗せられないのです。
フライ返しでお皿に乗せようとして、黄身が割れてしまい見た目があまりよろしくない(涙)
もちろん、私の料理が下手と言うのもありますよね。でも火加減を調節したり、少し油を垂らしても何も変わらず・・・。
もしかしたらIHも何か問題ある?とか色々考えているよりも、新調するのがいいということになりました。夫からの評判も悪かった。
何度も補足ですが、煮込む料理にホーローの鍋はいいと聞くし、私もフォンデュでは申し分ありません。でも私はホーローのフライパンだと卵がくっついて焦げ付いてしまうのを防ぐことは出来ませんでした。
もしホーローのフライパン、気になっている人いたら、焦げ付かせている人もいるという事を報告いたします(*^^*)
あとはやっぱり片手で持つには重いです。
では使用レビューでした。