こんにちは。さくらです!!
主人の仕事も先週から始まり、もう今年の我が家のバカンスは終わりと思っていたところに、主人から「ビーチに行くぞ」とお誘いがありました。
というのも、先日ケベックシティの水族館に行った時にも、そこから2時間近く離れた場所のビーチに行ったのですが、水温が冷たすぎて全く泳ぐことが出来ず、泳ぐと言うか水の中に入ることもままならず、膝下まで水に入れて、ギブアップ状態でした。
水が苦手な息子達
そもそも私がお風呂タイムを嫌な時間にしてしまったのかもしれません。2人ともあまり水が得意ではないのです。
目に入るのが嫌だったりしてあまり積極的ではないです。それでもここ数年はずっとマシになっていて、近所の水遊び場や友達の家のお子様プールなどで遊んでいます。
日本のお風呂のようにはいかない現実
子供の頃、プールは家にありませんでしたけど、日本には素晴らしいお風呂がありますよね。特に子供の頃は、お風呂は水でバシャバシャしても怒られない場所でしたから、姉と入って遊んでいたのを覚えています。
でもここカナダだと日本のお風呂のようにはいきません。
今のアパートはこんな感じです☟
アパートでなくても、家でも(豪華や質素の違いはありますけど)同じような作りは多いです。見ると分かるように、我が家はシャワーカーテンなので、バシャバシャ息子2人が遊んでいたら、バスルームが大変なことになってしまいます(涙)
水克服大作戦をかねて
ちなみに私も主人もキャンプが苦手なんです・・・そもそもインドア派。
でもキャンプしなくても、ビーチくらいには行けるし、家から約1時間くらいのところに良さそうなビーチがあると情報があり、早速行ってみることに。
わたくし、生まれも育ちも、海なし県の埼玉県。ビーチに行く=遠出のイメージなのです。
そういう埼玉っ子って多いと思います!子供の頃は伊豆とか熱海とかに家族で2泊3日で行く感じでした。
ちなみに今回行った場所はココです☟
ポール=サン=フランソワ
Port - saint - francois
J3T 1R2 ケベック ニコレ
そしてここは「セントローレンス川」という川なんです。
だからか?!(笑)そんなに綺麗ではありませんでした。沖縄とか綺麗ですよね、あんな素晴らしい綺麗さはありませんでしたけど。(ハッキリ)
もう少し掃除がしてあれば!
でも見晴らしだったり、水温だったり、その場所や人の賑わいなどは文句なしに良かったです。
人も多すぎず、少なすぎず(*^^*)
終わりに
何だかんだで8月も半ばに差し掛かろうとしています。9月に入ると、ぐっと気温も下がって、冬を感じさせる季節に入ります。
8月の週末は家族で出かけるのに、とても貴重な時間だなと感じています。残り少しのビーチを楽しみたいと思います。もう1回行ければいいなぁ。。。
しかも去年日本の3COINSというお店で浮き輪を買ったんです。前回は持っていったのですが、冷たすぎて使用出来ず・・・今日は持っていくのを忘れました。やれやれ。
ではおしまいです。