こんにちは。さくらです!!
我が家に新しい悩みがまたひとつ・・・。
昨日舞い降りてきました。
理由はタイトルで全部言っちゃった(*_*;
もうね、ビックリしちゃいました。
カナダの女の子
カナダでは女の子でピアスをしている子は多いです。その多くが出産して1歳とかそのくらい、まだ子供が何も分かっていない時に穴をあける場合も多いようです。
女の子のピアスに関しては、正直もう当たり前のように思っていて、素直に「かわいいね~」と思っています。
赤ちゃん用というかジュニア用ピアスも売っているし、自然の流れ?的な感じで偏見などないです。
それに比べて私の周りの男の子で、している子はいないので、まさか息子が言い出すとは驚きでした。
クラスの友達の男の子が開けているから
理由はクラスの男の子がしていて、かっこいいと思ったようです。もちろん今は男の子だからとか女の子だからとか言うつもりもないんですが、長男は典型的な男の子だなと思っていたんですね。
例えば好きな色は?と聞けば青。ピンクのものを何か渡すと、「これ女の子っぽい」とか言うので。それにそれで困ることもないですし、何とも思っていませんでした。
恐らく本人もピアスは女の子のものと思っていたと思うんです。それがクラスの男の子がし始めて、カッコいいとなったのでしょう。
ピアスをしている男の子が悪いとかダメとか一切思わないです。ただうちの息子には、まだ早くない?それ今必要?と思うだけ。
でももし子供が女の子だったら、私も赤ちゃんの時にすでに穴をあけてたかも。本当に可愛いからね♪でも私がそれを言ってしまうと、結局男の子だから、女の子だからという差別なのかもしれなくて、昨日色々考えてしまいました。
今はまだダメと話したけど、納得いかない様子
長男は夫がダメというのは分かっていましたから、私に聞いてきます。でも私が夫に内緒でどうにか出来るわけではありません。でも夫の悪い癖が出て、頭ごなしに「ダメ」と言ってしまったので、長男が納得出来るはずもありません。
夫は少し頭が固いところアリ('ω')ノ
その後私が咄嗟に説明したので根拠がないですが・・・
・成長期がこれから始まる時には穴をあけられない(完全に友達はいいのに?の顔)
・穴をあけるというのは痛みがともなうよ
・穴をあけた後に、耳が膿んでしまったりトラブルがある場合も。トラブルがあれば病院に行くことになって、もっと痛い思いをする(ほとんど脅し)
・ママは20歳の時にあけたから、あなたも待って(完全に理由になってないですね)
・とにかくもう少し大きくなってからにして欲しい
・何よりただ友達がしているという理由で自分の意見ではないのでは?(必死ですよ)
こんなことを話しました。
私は将来息子が本当にピアスの穴を開けたいのなら、許容範囲内。タトゥーは正直私は入れて欲しくない。いつも言ってる。理由は単純にデメリットが多いから。それはその時にまた考えることになるはずです。
綺麗ごとはなしで、ピアスにしろタトゥーにしろ、少なからず偏見はあると私は思っています。
カナダではほとんどないとは思うし、日本とはまた偏見レベルも違うとは思うけど、カナダでも警察官とかでそれらをしている人は少ないんじゃないかな。全くの0ではないですよ。でも誰しも常識的範囲があるみたいに。
とは言っても普通のピアスの穴なら、しなければ閉じていくだけですけどね。拡張とかしたら大変そうです。
タトゥーはまた次元が違いますね。
終わりに
最近は特に知らなくていいことも、知って欲しいことも、学校から吸収してくるなと感じています。親として何と言ったら正しいのか?考える日々です。
スマホ問題。ピアス問題。次は何なんでしょう?
でも現時点では「ピアスの穴は空けない」ということで納得してもらうほかありません。
みなさん、子供のピアスどう思いますか。
最後にそういえば、私が子供の時、子供ながらにチェッカーズの藤井フミヤが男でピアスをしていて、すごいと思ったの覚えてる。フミヤは元祖だった気がします。
最初は耳飾りみたいな感じでいつからかピアスに。でも当時そんなの見たことなかったから。
こんな感じ☟
おしまいです。