こんにちは。今回は、やっと夏らしくなってきたカナダケベックで、カナダでも日本でもおすすめ出来る屋外アクティビティを紹介していきます。
クロッケー(上の写真です)
一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?これは実は日本でもよく見るあるスポーツに似ています。
それは「ゲートボール」です。日本ではイメージでお年寄りのスポーツとして認識されていますよね。そして厳密にはクロッケーを改良して作られたスポーツがゲートボールなんだそうです。
カナダでは、公園や自宅の庭、キャンプ先などのあらゆる場所で遊んでいます。日本では遊ぶ機会がなかったけど、やってみると本当に難しいし、面白いです。このスポーツは割と小さい年齢から遊べるので是非おすすめです。我が家も夏になると、家族で遊んだりしています。夏に新しい遊びを考えている人におすすめです。
トランポリン
日本でも流行っていますよね。私が子供の頃は児童館に行かないと遊べない遊具でしたけど、今では個人で買う時代なんですからね(笑)
飛ぶだけで、地味にすごい疲れるんですけど面白いのが特徴ですね。ただ飛ぶだけでwwwカナダでは庭先に置いている家も多いです。
我が家は賃貸の為ないですが、親戚の家で遊ばせてもらったりしています。大人でも久しぶりだとかなり、はしゃげます。やっぱりとぶって楽しい♡日本ではエクササイズ専用の小さいトランポリンも人気だと思います。ダイエットに特におすすめですす。
ホースシュー(馬蹄投げ)
これは簡単に言うと、輪投げです。馬蹄投げなのでサークルではないですが、スティックに上手くはめられたら、ポイントがつきます。
我が家で遊ぶ際には、正直あまりルールを気にしたことがないですが、実際はしっかりとルールがあり、とてもメジャーな遊びです。子供から大人まで同じ遊びが出来るのは、やはり魅力的です。余談ですが、義母、すごく上手です(笑)
ペタンク
ペタンクを「陸上のカーリング」と言う人もいます。確かに相手との駆け引きなども考えるので、確かに似ています。ただ遊び方を簡単に言うと地面に描いた円の中を基点として木製の目標球(ビュット)に金属製のボールを投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。
これがかなり難しいです。これも私はカナダに来てからやるようになりました。親戚などと夏に集まると、誰からともなく数人でやっています。カナダらしいと言えばカナダらしいですね。でもちゃんと日本にもあるんですよ、ただ残念なことにあまりメジャー化していない印象です。
これちょっとお高いです(汗)我が家のものは、主人が昔から持っているものなので値段は知りませんでした。でも見てみると、室内用のペタンクもあるようで、そちらの方がお手頃価格ですね。でも少しお高い・・・
最後に
夏が近づいてきて、今カナダケベックも薄着1枚で過ごす日も多くなってきました。そうなると公園に行く機会も増えているのですが、いつも遊具が同じなので飽きてくることもしばしばです。
数年前から、長男は勿論遊具で遊ぶことも大好きなのですが、今回紹介した遊びは、積極的に好んで遊びます。
ちなみに大体今くらいの季節から夏の終わりまでしか遊ばないので、「上手になってきたな」と思っても次の年になると初心者になってしまうんですよね(苦笑)
そして恥ずかしながら私も主人もキャンプに繰り出すような性格ではないので、どうしても自宅の近くで出来る「ちょっとした遊び」ないかなと思ってしまいます。
そして、近所でもボーリングやパターゴルフが出来る場所もありますが、何をするにも毎回お金がかかりますから、なかなか毎日遊べません。
そんな時これらがすごく楽しくて、お金は初期費用だけなので毎年のことと思えば、(長い目でみて)そんなに高くはないかなと思います。
我が家はゲーム全般大好きですが、それでも子供達はテレビゲームにすぐ夢中になってしまうので、ボードゲームをしたり、卓球をしたり、色々変えて遊んでいます。
ぜひ今年の夏は新しいアクティビティを始めてみませんか。
ではおしまいです。