こんにちは。
先日あったこんなニュース☟からです。
最初の感想「えー、それから除外なの?何で何で?」
目次
マクドナルドに行くのが子供の楽しみでもある(と思うのですよ)
これ、うちの息子達だけではないはず。我が家はそもそもそんなに頻繁にマクドナルドに行ける訳ではないので、たま~にしか行きません、てか行けません。結構高いです、マクドナルド。全然エコノミーではありません・・・。それはまたぜひ記事にします。
アメリカでは新たなハッピーセットのメニュー
・チーズバーガーを外す → そもそもチーズが悪みたいになってるのが、いまいち納得いきません。
・ポテトの量を少なくする → カナダではポテトの量は今のでOKだと思っているし、そもそも店舗によって量に結構差があり何とも言えません。
・飲み物はミネラルウォーターを選べる → 選べる選択肢が増えるのはいいことだと思います。
・チョコレートミルクは糖分を減らして、果物や野菜、シリアルを増やす → いいことではないでしょうか。
これらはあくまでアメリカのマクドナルドだそうですが、カナダにもそのうちそんな話になりそうな気がしますね。
近年の健康志向はファストフートにまで浸透してきているのがよく分かります。
ちなみに世界的に見ても、サブウェイの方がマクドナルドよりも店舗が多いのですよ。日本国内ではマクドナルドの方が強い存在感だと思いますが。
自宅での食事を健康志向にすればよい
我が家は野菜不足を十分に認識しています(苦笑)なのでそれなりにバランスよく、色々と取り入れようという努力はしています。マクドナルドが健康志向なのは、いいことですが、そもそもそんなに通い詰めているのでしょうか。
逆に私は、外で食べる時くらいいいかな?と思っているところもあって、ハッピーセットからチーズバーガーを失くすのが不思議でなりません。
カナダとアメリカでさえ、それだけ子供の肥満の割合が違うのかもしれませんね。
だったら自宅での食事にもっと気を使えばいいのにと思ってしまうのですが、アメリカでは一筋縄ではいかないのでしょうね。
確かカナダではハッピーセットの飲み物は炭酸飲料もあります。チョコレートミルクもありますが、あまりフライドポテトと合わないようで、息子達は飲みたがりません。
肥満はマクドナルドのせいではないのに・・・
何でも食べすぎは良くないのは分かりますが、親がしっかり管理すれば何の問題もないはずなのに、何となく違和感を感じてしまいます。
健康志向はすごくいいと思います。でも私が子供の頃、マクドナルドに連れて行ってもらった時は、すごく嬉しかった記憶があります。
シェイクとか飲んだ時、感動した記憶がありますけど(笑)本音はたまに行くレストランで、あれダメこれダメってなったら嫌だなと思った次第です!もうマクドナルドじゃやだってならないのかな?!
食事に関しては、それぞれの家庭のルールがあるのは理解しているつもりです。
アメリカの肥満問題が深刻な証拠?
全てはそこから来ていることのような気がします。チーズが良くないとかそういう意味ではなくて、総カロリー数を減らし世間にアピールがしたいのだと思います。
私はむしろマクドナルド大好きなのです♡
こんな記事書いてます☟
終わりに
気持ち的には、そんなに気にしなくていいよ~って感じですね。
普段は、あまりチョコレート類はあげすぎないとか、お菓子やチップスも大量にあげる訳ではありませんし。
肉嫌いの次男がしぶしぶでもマクドのチキンナゲットは多少食べますし。(次男は食が細いのです)
そして冬は寒すぎて外で遊べない時に、マクドで食べたついでに、室内遊具で遊んだりするのに、重宝しています。さすがにマイナス20度とかで雪遊びしたくないんですよね・・・。子供は数回外で遊んでましたが、寒くて10分しないで戻ってくる始末です。
だからまだまだマクドナルドさんに頑張って欲しいと思っています(*^^*)ではおしまいです。
こんな記事も書いてます☟