こんにちは。今回は息子が先日、学校から帰ってきて話してくれたことです。ぜひお付き合いください!!
目次
- 子供のアイデンティティって何だろう?!
- 主人曰く、アジア人の顔の区別はつかないようだ
- 息子は何て答えたの?
- マリオとポケモンの説明を添えたらしい(笑)
- いつか自分のアイデンティティに悩んだりするのか?
- 終わりに
子供のアイデンティティって何だろう?!
最近、息子は友達から学校で「ママは中国人なんでしょ?」と言われたみたいです。別にそれは、人種がどうこうの問題では勿論なくて、いじめでもなくて、お友達の疑問だったようです。
私の住んでいる所はモントリオールのような都会ではなく、田舎町なので、割合としては、白人が多い印象です。黒人やアジア人もいるし、中東系の人もたまには見かける。だとしても、モントリオールのようには感じません。
主人曰く、アジア人の顔の区別はつかないようだ
当たり前と言えば、当たり前だけど、日本人からすると、中国人ぽい、韓国人ぽい、ベトナム人かな?!なんて、雰囲気で結構分かることあるけど、主人にしてみたら、やはり細かなことは分からないらしいです。
でも確かに私も、カナダ人とアメリカ人を見分けてと言われても分からないと思ったらすんなり納得出来た。単純。
息子は何て答えたの?
息子は「中国人じゃなくて、日本人なんだ」と答えたそう。よくしっかり言えたねと褒めました。小学校2年の長男の界隈(恐らく息子の友達間で)は、「カラテキッド」ブームがあるようで、息子ももう何度も見ています。それはちなみに新しいバージョンなので「ジャッキーチェン」が出ている作品です。
息子もジャッキーチェン大好き♡なんです。だからそのまま「中国人」って聞かれて「そうだよ」と言いかねないと思って(笑)でもしっかり、「日本人」と答えたそう。。。
マリオとポケモンの説明を添えたらしい(笑)
私が普段から、「これは日本発祥だよ」と教えていたのが良かった(と思う)!!やっぱりスーパーマリオとポケモンは、不動の人気なので、息子も日本人として、誇らしかったようです。
日本に住んでいたら、もしかしたら、エー、そんなことで??と思うかもしれないけど、日本を離れると、世界的に人気キャラに何だか助けられる(大げさかもしれないけれど)気がしています。
息子は「ニンジャ」とか「すし」と言われるのは、飽きたらしい(笑)
いつか自分のアイデンティティに悩んだりするのか?
きっとそういう時期が思春期に来るのかな?って考える時が来るけど、あまり心配はしていない。
だってどっちもいい国だと思うから。。。
そしてどっちにもそれぞれ国の問題があって、それでも日本とカナダは世界的に恵まれていると思っています。
しかもありがたいことに、カナダと日本の間には、日本と韓国のような政治的問題はないと思っているし、あっても、そこまで悪くないでしょ?!
もし、大きい問題があったとしたら、私は不眠症になるくらい?悩むと思う。そして実際に今、悩んでいる人がいると思うと、胸が痛くなる(涙)何故なら、夫婦喧嘩の原因になったり、イラッとすることは絶対にあると思うし、子供達には「自分の方が正しい」と教えたくなるものね・・・。絶対譲れないところだと思うから、余計に悩むと思うのです。
終わりに
息子達がもう少し大きくなったら、カナダと日本、両方を大事にして欲しいと心から思っています。22歳になる前に、どちらかの国籍を選ぶことになるけど、色々悩むのかなぁと思ったりしてます。
そして私はこれからも「カナダに住む日本人」として過ごしていきます。
日本国籍、捨てるなんて、さらさらありません(笑)
大事に大事にキープします!!
ではおしまいです。