こんにちは。
カナダでも最近は日中32度~35度くらいまで、気温が上がり本格的に夏が始まりました。ただ日本と比べて湿気が少ないので、過ごしやすい夏なのは確かだと思います。日本の暑さを知っている主人も、カナダは暑いけど日本と比べると過ごしやすいよねと。がんばれー日本(*^^*)
私はアラフォー世代ですが、子供の頃、ここまで暑くはなかったような気がしています?!ただどんどん歳を追うごとに暑くなり、20代前半頃、東京で働いていた時、暑すぎて具合が悪くなり会社を早退したことを鮮明に思い出します。本当に暑かった。
そんなこともありつつ、今はカナダにいますが、カナダに来て強く思うのは、太陽が強いというか?www、紫外線が強いのか?、一瞬で日に焼けてしまうのです。
一瞬は大袈裟ですが、先日子供達を30分くらい外で遊ばせたら、肌が真っ赤になってしまい、その日のお風呂を嫌がったほどでした。
日焼け止めを塗らずに、外に出してしまった私のミスですが、皆さまも子供達に日焼け止めをしっかり塗っていますか?
我が家と周りの家族の場合
カナダでも、子供達にも日焼け止めを塗るというのが常識的な考えのようです。お店には子供用の日焼け止めが沢山売られています。
日焼け止めを塗る理由として、
・日焼けをすると赤くなって痛い
・将来シミの原因になる
・9時くらいから16時くらいが紫外線の強い時間帯だそう
・最近長男はそばかすっぽいものが顔に出てきた
・将来皮膚がんになる可能性があるとかないとか
私自身はこの5つが気になるので、毎年日焼け止めを塗っています。こないだ忘れたけど・・・。
白人さんに多い?そばかす
そばかすがある白人の方が非常に多い気がします。そばかすはシミとはまた違いますよね。姪っ子もそばかすがあり、我が家の長男もそばかすが出てきています。
姪っ子のお母さんが、そばかすが多少あるのは、そこまで気にしていないけど、多すぎるのはやっぱり嫌だなぁと言っていました。(ちなみに姪っ子、かなりの美人3姉妹です)
とは言っても、姪っ子のお母さんもお父さんもそばかすがあるので、遺伝も大きな原因のひとつと聞いているので、完全に日焼けのせいとは言えないです。
ちなみに保育園にも自分の子供用の日焼け止めを常備しているそうです。外で遊ぶ時は、一人一人に先生が塗ってくれるそうです。きっと日本もそうですかね。
日本では賛否両論あるみたい
私は親としては、日に焼けずに済むならば、日焼け止めを塗る方がいいのかなと思っています。いくら9時~16時くらいが紫外線が強いからその時間を避けて遊ぶと言っても、子供達は水遊びが大好きだし、その時間をじっと家の中で過ごすのも、飽きてしまいますしね。
ただ色々調べてみると、日焼け止めも化学物質だから、肌を痛めてしまうというのも聞いて賛否両論出るのも分かる気はします。
終わりに
息子達は塗らないと私よりもずっとすぐに赤くなってしまい、シャワーを浴びるのもつらい感じなので、それを回避したいなら塗る以外に選択肢はなさそうです。
私自身はというと、結構忘れたりしてしまうこともありますが、最近は「飲む日焼け止め」が出ていて、気になっています。
飲んで日焼け止めの効果があるなら、非常に楽ですよね。ズボラなので、非常に気になります(*^^*)
ぜひ、紫外線には十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう。
憎いなぁ、日焼けはwww