こんにちは。今回は子供服や子供の靴などの記事です。ぜひお付き合いくださいね。
目次
- いわゆる古着はみなさんは購入しますか?
- 子供の一定期間は、サイズアウトが早いので子供服は活用しています
- 掘り出し物に巡り合える確率は運があるかないかだけ
- 子供の履く靴だけは、とにかく新品で良さそうなものを選ぶようにしています
- 日本ではメルカリやジモティ、カナダでも同じようなシステムがあります
- 最後に
いわゆる古着はみなさんは購入しますか?
これは永遠のテーマ(笑)で、まず古着は購入しない!!という人もいるのは分かっています。私自身も基本的に新品が好きですが、20代の頃は原宿だとかの古着屋さんに埼玉の田舎から出向いていって買うのがすごく好きでした。超個性的な格好ではなかったけど、個性的な格好は好きだったと思います。だから元を辿ると、「古着」自体が恐らく好きなんだと思います。
カナダだと、普通にチェーン店の古着屋さんが割と沢山あります。日本だとまだまだ古着屋さんは個性的なオシャレな店というイメージがあるかもしれませんが、こっちでは古着屋は古着という分類です。なので結構店の中は適当に並べられていて、「これ、汚いなぁ」と思うものも正直あります。
子供の一定期間は、サイズアウトが早いので子供服は活用しています
長男は最初の子なので、産まれた当時は全て新品の洋服。日本からはミキハウスの洋服なんかもプレゼントしてもらったり、祖父母からも色々ともらいました。でも着る時期は本当に数ヶ月のことがほとんど。すぐにサイズアウトしてしまうのを身を持って分かったので、それからは古着屋なんかもちょこちょこ覗くようになりました。今までは新品だけだったのを、少し古着を混ぜる感じでしょうか。春・秋の少しの間着るコートを買ったりしました。
掘り出し物に巡り合える確率は運があるかないかだけ
何せ古着の店なので、いいものに出会えるかはその時に行ってみないと分かりません。行ってもなければ買えません。ある時はいくつか買うこともあります。私の家の近くにはないので、通うことができないのでこんな感じです。
大概はズボンを買うことが多いです。Tシャツなどの上半身は、傷んでいることが多いのでほとんど買うことがないです。
靴はほとんど汚れていて、綺麗なことがないので買うことはないです。子供靴は見た目もありますが、ソールがすぐすり減るので中古を買うことはなくなりました。
子供の履く靴だけは、とにかく新品で良さそうなものを選ぶようにしています
子供靴だけはと言ったら何なんですが、やっぱりしっかり子供の足にフィットしたものを選ぼうと心がけています。というのも新品でさえ、靴を選ぶのはすごく難しいと感じています。そしてこれは持論なんですが、高ければ高い方がいいスニーカーに出会えるような気がするんです。これ、本当に私の感覚なんですけど。
カナダではYELLOWという靴屋さんで買うことが多いんですが、価格は中くらいでしょうか。息子の靴はいつも38$(4200円くらいかな)くらいが多いです。(セールになればもう少し安く買えます)
でも例えば、ニューバランスとかプーマとかだともう少し高いし、以前プーマを1度履かせたらすごく良かったので買いたいんですけど、値段との折り合いが難しくて、大体はこのくらいのものを買っています
日本ではメルカリやジモティ、カナダでも同じようなシステムがあります
日本でも今はメルカリとかがすごく重宝されて伸びていますよね。カナダでは直接取りに行くシステムがメジャーなので、日本のジモティにあたるものがよく活用されています。直接個人と個人の取引なので、古着屋さんで探すよりもいいものが見つかる確率が高いです。
最後に
何でも全て新品でいいモノを買ってあげられたらいう事ないですが、様々な考えのもと賢く利用できたらいいなと思いました。我が家は節約してまた日本に一時帰国するぞーと思っています。それにしてももうクリスマス。またクリスマスプレゼントの時期ですね!!ではおしまいです。