こんにちは。さくらです!!
今回はまた勝手に紹介のコーナーです。ぜひアンティークの世界へ。
ファイヤーキングレースドット柄
こちらは確か数年前にカナダのスリフトショップ village des valeurで見つけたものです。以前は今よりも頻繁にお店に探しに行っていました。
もともと同じ柄のマグカップが欲しくて、いつもあればいいなぁと淡い期待を抱いていたのですが、まさかのグラスでした。
高さが約9センチで小さめサイズです。
同じ種類で青色もありますが、まだ出会えていません(*^^*)
正体は不明なトランプ柄
こちらはメーカーなどは分からないのですが、ガレージセールでポツンと置かれていた子を購入させていただきました(*^^*)
一目惚れに近かったです。見た感じが懐かしい古いデザインのような気がしますが、こちらは確かではありません(*^-^*)
そしてこちらも高さが約8.4センチで小さいです。二つとも子供が使ったらちょうどいいサイズかもしれません。でも今はまだ私だけが使ってます。アハハ。
終わりに
もちろんファイヤーキングのようにメーカーも分かり、モノの価値が分かるのは嬉しいです。
でもスリフトショップやガレージセールなどでは、普通にどこで作られたものかが分からないものが多いのも確かです。でもそれと同時に一目惚れでかわいい♡と思うものもあります。
その好きも大切にしていこうと思います。
これから、カナダは長かった寒かった冬がもうすぐ終わり、暦上では今日から春だそうです、暦上では(笑)でも朝はまだ氷が張っているし、コートもまだ必要です。
私のような掘り出しものウォッチャーは、これからとてもフットワーク軽く動ける季節なので楽しみです。
ぜひ、宝物探しして見ませんか?(*^^*)
おしまいです。