こんにちは。
もう長男は数回、行っているんですけど、カナダの小学校で(もしやうちだけ?!)、パジャマデーがあります。
学校にパジャマを着て行くんですって。。。
ハッキリ言って、意味分かりません(笑)
別にお泊りする訳でもなく、パジャマを着て一日パジャマで過ごすようです。確かに子供にとっては、いつもと違って楽しいし、クリスマス前のしかも冬休み前の一番楽しい時期ですからね。分かるんですけど。
日本も今はこういう日があったりするのかな~と不思議に思っておりますよ。
そしてやっぱり、普段自宅で使っているパジャマを学校に持っていくというのに、かなり抵抗があります(苦笑)決して、極端な潔癖症という訳ではないのですよ。
でもトイレとか~、
トイレとか~、
トイレとか!!!
き、き、気になる~。
下につかないようにね!とか、言っちゃそう。。。
き、き、気を付ける~。
自分の母親も家の中と外を完璧に分けたい人なので、その母親に育てられているので、やっぱり似てくるんだなぁ。
でもこれって、普通の感覚ですよね?!?!
しかも多少、へこたれてきている息子のパジャマたち。もう今年はこれでいいかななんて思っていたけれど、新しく買った方がいいような気がしてきた←(完全に世間体を気にしている私。。)
でも新しいパジャマを買うなら、古いのを本当は学校に着せていきたい!←(どっちなんだ?!ハッキリしろっ)
確かに外国だとパジャマパーティーとか聞いたことがある。きっとそれなんだろうな。
カナダの学校ってやっぱり自分が行ってないから、???なことも沢山あります。でも息子達にとっては、これが普通な訳なので、恥をかかないように、してあげられること精一杯してみようと思います!!
もし日本でもパジャマデーがあるとしたら、私が子供の頃とは違い、色々変わっているんだなぁと思う今日この頃です!!
では今回はこれでおしまいです。
こんな記事も書いています☟