こんにちは。
昨日、日本のテレビ番組「有吉弘行のダレトク」を見ていたんです。
私のお目当ては「キモうまグルメ」のコーナーで、息子達とキャッキャ言いながら見ています。昨日は、藤田ニコルちゃんがキモうまグルメに挑戦しに行っていて、すごい女の度胸を感じたVTRでした。
でも同じ日にこんなコーナーがあったんです。
IKEA家具を一人で組み立てられるかな?選手権
どんな状況だったのか?
もちろんテレビ企画だし、少し出来なそうな人をピックアップしていたとは思うのですよ。4人挑戦者がいたんです。
ちなみにイケアの方がいて、作るのを別室で見守っているのですが、今回挑戦した家具は、難易度を10で表すと、3~4くらいとおっしゃっていました。平均組み立て時間は2時間だそうです。その為、制限時間は2時間。
それがこちらの家具☟
・紫吹淳さん(元宝塚の方)
結果はズバリ、1番は野村佑香さんは1時間15分で組み立てが終わりました。
2番は辻希美さんで1時間45分で組み立てが終わりました。
3番は紫吹淳さんで組み立て成功ならず、不成功。
4番は丸山桂里奈さんで組み立て成功ならず、不成功。
いや~、4番の丸山さんはビックリしました。途中からテープで家具を貼り付け始めたんですから(笑)
あれはテレビ用なのか?本気なのか?
私はね、本当にビックリしました。1番の野村佑香さんは手際も良く出来ていたと思います。2番の辻さんも途中間違えたりしながらも、組み立て終わりました。
私だったら、どうだろう?と考えたら、辻さんくらいの要領と時間で組み立て終わるかなぁと主人と話しました。私も得意ではないですが、組み立て経験はあります。
あとの2人はちょっと、引くくらいヤバかったです。特に丸山さん。もしテレビ用の映像なら、私はホッと胸をなでおろすでしょう。でももしあれが本気ならば、女優さんとサッカー少女に特化した、スペシャルな方なんだと納得させるほかないかもしれません(苦笑)
そして庶民のIKEA家具にお世話になる私とは全く違う次元にいる方なのだと思いました。これ、マジでそう思いました。
主人が若干、引き始めた
主人は大工なので、イケア家具の組み立ては簡単に組み立ててしまいます。我が家もいくつかイケア家具を使用しています。私はそんなに得意ではないのですが、得意ではないからこそ、説明書をよく見て、まずどこに使う部品なのかを分けてやります。
でも特に丸山さんは説明書を見ることをしないのです。
本能で動いている感じでした(笑)
最初は少し笑いながら見ていた主人が、引きはじめたのが分かりました(笑)日本人が日本語を理解して見ている分には楽しいけれど、主人のように映像を見ていたら、「ヤバイな、日本人・・・」と思ったらしいです。
何故か、必死に「この人達は特別だよ!」とフォローする私。しかも「この人は元有名な日本の舞台女優で、この人は元日本代表のサッカー選手なんだよ」と彼女らをフォローをしている私。
何なんだ、私のこの立ち位置は。
私、「カナダ在住日本代表」として、「日本の女子全員がこんなに出来ない訳じゃないよ」とアピールしました(笑)
私の日本の友達もこういうの出来ない人はいないです。組み立てるの好きじゃないと言う人はいるだろうけど、出来ない訳ではないですよね。時間がかかってしまう人がいるかもしれないけど、丸山さんのようにはならないはず・・・。
それとも方向音痴などと同じ類なのですか?
今書いていて、この組み立て作業が方向音痴と一緒なら、しょうがないのか?!と思ってきました。私は方向音痴で、それを直すことは出来ないからです。でも色々頭で覚えようと努力はしています。それとも努力ではどうにもならないのか・・・?!
終わりに
とにかく番組を見ていない方に、これを見て欲しいです。キモウマグルメもおすすめだけど、とにかくビックリしながら今回は見ていました。
カナダにいて、家のリペアなどもしているから、そう感じるのか?よく分からなくなってきてしまいました。
でもひとまず、IKEA家具の組み立てくらいは、一人でも出来るようにしなくちゃなと強く思いました。