こんにちは。今回はカナダ人の不思議だなぁと思うことについてです。くだらないですけど、お付き合いくださいね。
雨が降っても傘をさす気がないカナダ人
何故か雨が降っても傘をさす人が極端に少ない気がします。傘をその時持っている持っていないの前に傘をさそうと言う気がないようです(笑)傘さすと聞くと鼻で笑われる始末です。
私はもちろんそんな雨降りの日でもなるべく傘をさしたい派です。幼い頃からの習慣でもあったので、やっぱりそうしてしまいます。
自宅にいる時に夕立ちがあると喜んでベランダに出ていく人がいる
夏になるとスコールのようなドシャ降りの雨と一緒に雷がなる時がありますよね。そうすると雷が本格的に始まる前に、ベランダに出てシャワーのように夕立ちを楽しんでいる人がいるんです。
まぁ、私の主人でもあるのですが、近所のおじさんも同じことをしていたんです。それで「こんにちは~すごい雨ですね。。。」くらいの会話をしていたと思われます。そして、何分かして部屋に戻ってくると、「これで今日はシャワーはいいや」と言うんですよ。主人は雨を「きれい」だと思っているのでしょう。
2つの行動に共通して言えるのは、湿気が少なくてカラッとした天気だからだと思う
日本は季節を問わずに、湿気が高い国だと思っています。その為、雨が降ると髪の毛がぼわっとするし、ましてや、雨に濡れてしまうと髪の毛がまとまらなくなりますよね。
私も日本に住んでいた頃、今よりもおしゃれに気をつけたりしていたので(笑)、髪が湿気でキマらないのは耐えられませんでした。
夕立ちの雨にわざわざ濡れにいくのも、そう考えれば納得がいきます。夏の気候は暑いですけど、湿気がないのでカラッとしています。気温はもちろん日本のように蒸し暑くなく、立っているだけで汗をかくこともあまりないです。だからか夕立ちに濡れてもジメジメしないんです。それにそういった雨は降ってもすぐ止むので、カナダ人達は気にしないのでしょう。
傘はお店でちゃんと売っていますよ
傘やカッパ、長靴までお店でちゃんと売っています。何なら折りたたみ傘まで売っています。でもはっきり言って「でも傘ほとんどささないよね」とツッコミたくなってしまいます(笑)
そして日本の傘の種類やこだわりにまさるものはまだ発見してません!
私は日本の(日本だけじゃないけど)傘文化大好きです。傘の種類も多いし、機能的なものも多く、子供の頃新しい傘を使う時のドキドキ感がたまらなく好きでしたね。
日本で治安が悪い場所は、雨が降った時のコンビニの傘立てだけである(笑)
日本にいて盗難被害にあったのは、駅に置いておいた自転車(1回)とコンビニでビニール傘を盗まれた時(数回あります)です。
世界的に見ても、治安のいい国の上位に入る国である「日本」において、自転車盗難とビニール傘盗難だけが目立って多い気がします(苦笑)笑えませんが、すごく不思議です。
でも今回結局思ったのは、「日本人は傘をささない」なんてことはないと言うことです。みんな傘をさしたいんですよ。もちろん盗むのはもってのほかですけどね。髪の毛が湿気でボサボサになるのも許せませんしね(笑)
私がひとめぼれした逆開き傘
今はカナダなので、傘は必要ない?!と思うかもしれませんが、日本で育った30年の傘人生はそう簡単には抜けません。ましてや、かわいい傘大好きなので、もう1本欲しいくらいなんです。
そして、今狙っている傘がありまして、この記事のついでにぜひ見て欲しいです。すごくすごく気になっておりまして、さっそく紹介します。初めてみた時は、感動すらしました。
このブランド傘は正直、価格が高くて私には手が出ません。ただ様々な会社からこのような構造の傘が発売されていますので是非チェックしてみてください!!カナダにいるので、情報に乗り遅れている可能性大ですけど、その時はスルーしてください(笑)
最後にまとめ
今回の記事を書いていて、私はカナダだろうが、どこだろうが傘をさす習慣は持っていたいと思ってしまいました。傘、なんか好きみたいです。
あと約1ヶ月ほどで「母の日」が来ますけど、こんな傘もらったら嬉しいかなぁと思って書いていました。
では今回はこれでおしまいです。