こんにちは。さくらです!!
今回は、「元気をくれるアイドル」というお題が目に留まったので、のりのりで書いていきます。
みんながそれぞれ好きな音楽を聴いていると思うんですが、私は最近特に音楽が生活の一部というのを感じてます。
「NO MUSIC NO LIFE」かな。結局ユーチューブで懐メロから新曲まで簡単に聴けるありがたい時代だからなんだけど。家事をしている時に流しながら作業すると、とてもはかどるし気分がいいwww
今は邦楽から洋楽、ジャンルにこだわらずよく聞いてます。King Gnuとかポルノも最高。エレカシも。。。
売上とか著作権とかとにかくそういったことはよく分からないけどね。そこは許してもらおうこの際。
最近、あいみょんも聴き始めました。
私は今40歳なので、アイドルというとやっぱりモーニング娘の初期あたりが思い浮かびます。あとスピードとかあのあたりかなぁ。。。
ピンクレディとかキャンディーズは、もう少し上の世代なのでテレビの懐かし音楽で当時きいていた感じです。
とまぁ、そんな沢山のアイドルがいましたが、その中で、群を抜いていると思っているのが、松浦亜弥さんだと今、思っています。
正直、当時は全然聴いていなかったんですよね~。何でだろう?
やばいですよ!!
めっちゃ可愛いし、めっちゃ歌うまいし、スタイル抜群のザ・アイドル💛
表情も豊かだし、走って踊って歌がめっちゃ安定してるんですよ。ユーチューブのコメントで何個か読んだんですが、コンサートの時、大体のアーティストが耳にイヤーモニターというのを付けているのですが、これをあややはつけていないようなんです。
とは言ってみても、それがどれだけの重要度なのかが私には分からないけれど、相当すごいことなんだとか友達が言ってました(笑)
では早速私がめっちゃ可愛いと思うあややはこちら☟でもこれ以外にも沢山あって絞れないのが正直なところ・・・
そしてアイドルといえば、Backstreet Boysも結構ハマって聞いてたなぁ。夫も歌が好きで聴いていたらしいです。すごくいい歌。
アラフォー世代には懐かしくて、当時を思い出すのではないでしょうか。
Backstreet Boys - As Long As You Love Me (Clive's Cut) (Official Music Video)
ということで、今私に元気をくれるアイドルはやっぱりあややかな~と思います。
あっ、光GENJIのことすっかり、頭から抜け落ちてた(汗)
一番最初にハマって、ローラースケートも社会現象にまでなってたのに、何で忘れてたんだんだろう?!ごめん。。。
光GENJIもやっぱりアイドル全盛期だったなぁ☆
作詞作曲がASKAさんが多くて、私はこのHurry Upという曲がすごく好きでした。こんなにいい歌がシングルカットされていなくて、確かアルバムに入っていた曲だったはず!
ではそれはまたいつか・・・
おしまいです。