こんにちは。
今週は久し振りぶりにアジアンスーパーに買い物に行き、その帰りに付近で行われていたフリーマーケットに行ってきたので、備忘録として記事にしてます。
こんなもので感激してる、カナダ在住の専業主婦です。
当たり前が当たり前でない日常に慣れてきてはいるものの、日本食材はやはり少し高いので、あまり一気には買わないし、買えないのが現状ですね。
今回購入したものはコチラ☟
・米 16$(約1360円くらい)
米がもう少しでなくなってきたので、これを購入するのが一番の目的でした。でも実はこの「雪花」初めて購入したのです。以前ネットで誰かが、「雪花はうちでは駄目でした」という書き込みを見たのがずっと頭に引っかかっていて、いつも6.8キロで別の種類(アメリカ産コシヒカリとかアメリカ産ひとめぼれ)とかを食べていました。味は美味しいのですが、価格がこの雪花の倍します。高いんです。いつももし味が気に入らなかったら、無駄になるという思いから購入を躊躇っていたけど、今日はいつものお米が売っていなかった。でももし「雪花イケルじゃーん」となったら、今後はこれにします。日本米なんでしょうけど、コシヒカリとかひとめぼれとかの知名度がないからでしょうね。
・納豆 3$(約254円くらい)
私も子供も大好きな納豆は高級品です。3パック入りを3つ買ったので、納豆だけで9$近くかかっています。
もともと家の近くでは納豆は買えないので、3か月に1回くらい買う感じです。去年の夏は、日本で納豆を食べまくったのは言うまでもありません。めちゃくちゃ美味しかったです。
・キューピー和風ドレッシング 5$(約423円くらい)
少し高かったんですが、初めて買ってみました。いつものスーパーの味に飽きてきてしまったので、フンパツしましたよ。
・お菓子2つで 5$20¢(約440円くらい)
高い!子供がポッキーはもとから大好きで、完全におねだりされて購入しました。でも普段は買わないので、今日だけならありかな。
・わさびふりかけ 4$(約338円くらい)
以前買って美味しかったので久々に購入。結構辛いので子供には無理です。
フリーマーケットはこんな感じ☟
ガレージセールと似ているような感じなんですが、こちらは日本のフリーマーケットと同じ要領で、場所が決められていて開かれています。
でも何も購入するものはなく、見て回っただけでした。モノと価格との折り合いですねぇ。ちなみにこういう場所は屋外なので、5月くらいから9月くらいまででしょうか。期間限定です。


おばあちゃんが、コカ・コーラの収集家だったのか?!(笑)古いトレーやコップなど沢山でていました。少し高かったかなぁ。
終わりに
帰りには車ごと乗れるフェリーに乗って、向こう岸に渡って帰ってきました。風も気持ちよくて、気分転換になりました。
カナダの短い夏を楽しみたいと思います。