こんにちは。さくらです!!
今日の朝、かなり寒くて息子達も秋コートに手袋をしていきました。この寒い感じがすると、ハロウィンをすごく近くに感じるのは私だけでしょうか。
去年のハロウィン記事☟
今年のハロウィンは、我が家は去年とは違いますよ(笑)
毎年コスチュームが高いので、この時期になると憂鬱になって「あー買いたくないなぁ」と文句をブツブツ言ってしまいますが、今年の私は違います。
もう買ったんですよ!ドヤ顔。
ちなみに「私がつくる」選択肢がチラッと頭をよぎったのですが、基本的なことは出来ますが、コスチュームとなったら話は別で、ミシンもないので断念しました。これが、私のダメなところです。すぐ断念しちゃう・・・
結局買うなら早く購入してスッキリしよう
ハロウィンコスチューム専門店が、この時期になると期間限定でオープンしています。そこには赤ちゃんから大人まで色んなコスチュームが売られていて、そりゃあ種類も多いのですが、基本的に高いのです!
もちろんものによって違いますが、男の子8歳くらいのコスチュームでヒーローものは消費税を入れると一着40$を超えるものがほとんどです。3時間着ていれば長いほうです(苦笑)
ウォルマートでは、選択肢は狭まりますが、消費税込一着25$ほどでした。ウォルマートの方が良心的ですね(笑)


☝これらは専門店です
実はコスチュームは直前に購入しようかと思っていたのですが、ウォルマートが思いのほかお買い得で、しかも子供用はサイズがなくなってしまうこともあると聞いたので、即購入しました。なくなって高額のしかなくなった時に後悔しそうだったので(*^^*)
2018年ハロウィンコスチューム


終わりに
ちなみに去年のコスチュームは、自宅に保管してあり、去年のハロウィンから数回しか着ていません。トホホ。
今回はハロウィン後にもっと着て自宅で遊んで欲しいですよね~。でも中学1年生の姪っ子は、もう今年からハロウィンは行かないそうです。女の子って中学生くらいになると、ぐっと女性らしくなるし、男の子よりも大人の考えのような気がします。もう子供じゃないし・・・という雰囲気をビンビン感じました(笑)そう考えると、息子達もあと数年でハロウィン卒業かもしれません。
日本に行ったら、大人ハロウィン復活しちゃうかもしれませんが。。。
そしてこのコスチュームで撮影した後に、次男はデジカメを洗うという行動に出たのです(笑) おしまいです。
こちらもぜひどうぞ☟