こんにちは。
今回は「カナダでおすすめの食べ物」記事になります。
基本的に、美味しいモノ、日本ではあまり見かけなかったなと思ったモノしか、あまり記事に出来ません(涙)何故なら料理が得意ではないから。。。
要は料理センスがないのでしょう。☜開き直りです!!
で、今回は私がおすすめしたい「Pillsbury」ピルズベリーの、企業努力だけで有無も言わさず美味しいパン(クロワッサン的な)を紹介していきます。
以前からブログを愛読させていただいている、「南国シンプルライフ」を運営されている、かりんかさんの記事を読んで、そういえば我が家でも、ちょくちょく食べてる美味しいのがあるなぁと思って、今回記事にしています!共通しているのは「おうちで焼きたて」です(*^^*)
目次
カナダのは冷凍ではなく冷蔵品になってます
種類も色々あり、これは一部です☝
今回は左から2番目のシンプルなクロワッサンを作っています。
1、あけ方はここから、紙をはいでいき、少しひねるとポンと開きます。
2、中身は8個分に点線で分かれているので、それをクルクルするだけです。
3、190℃のオーブンで10分から12分程焼いて出来上がりです。
コツは何もないです。しいて言うならば、この筒状のものを開けるのに失敗したことがあるので、それを気を付けるだけです。プフッってなるから、あービックリ(笑)
我が家のおすすめがあり、ぜひお試しあれ
写真の一番右にあるのは、同じ要領でアップルパイが作れるというもの。パイというか、パンに見えますが。本来はアップルソースを入れるのですが、我が家ではアップルソースは入れずに、中にチーズをいれます。これ簡単でめちゃくちゃ美味しいのでぜひお試しを。要は、チーズパンですね。(一言で終わった)
中のアップルソースは冷凍庫で保存しておき、6回分で1ホールのアップルパイになるので、それは後日に利用することにしてます。でも6回分なんて随分先になっちゃいますが(苦笑)
終わりに
このパンがいいのは、やっぱりただ丸めて焼くだけで、美味しい焼き立てが食べられることです。世の中には、色々な工夫された美味しいモノがあって、日本にいたらそのほとんどが手に入るのではないでしょうか。
これはカナダやアメリカでは定番商品で一般的なものだと思います。ズボラ主婦の私にはぴったり。今回は入っていませんが、中に少しチョコレートを入れて焼くと、あーら美味しいチョコクロに変身。色々アレンジも出来ますよ。
価格も今回はスーパーのセールで購入し、1つの筒で2$50¢でした。230円くらいでしょうか。セールでないとプラス1$くらいだと思います。種類もいくつかあるので、手にとってみてはいかかでしょうか。では今回はこれでおしまいです。