こんにちは。今回は「マネキン」について思ったことをツラツラと記事にしています。ぜひお付き合いくださいね。
目次
- マネキンが細すぎる気がする
- 安心感のある現実味も欲しい
- 小さいサイズ・大きいサイズはそれに合わせたマネキンを作るべき
- カナダの大きいサイズ売り場のマネキンは現実味のあるマネキン(笑)
- マネキンスタイルは特別。若い子は勘違いしちゃいけないよ
- 終わりに
マネキンが細すぎる気がする
マネキン細くないですか?!日本に行った時に、マネキンが着ていた洋服を試着したところ、全く似合わないことが判明。驚愕なほど似合わないので、試着を終えてマネキンの洋服をチェック。Sサイズでした。
えっ、普通の売り場のマネキンなのにSサイズを着せてるの?!どうりでマネキンかっこかわいい訳だと納得。いや、別に怒ってはいないですよ。ただやっぱり日本のマネキンはすべて細い気がしたのは気のせいかな?!
安心感のある現実味も欲しい
これを言ったらおしまいよ。と思うんだけど、やっぱり女性の平均値をとって欲しいと思うのは私だけかな?だってもうすらっとウエストもくびれてて、やっぱりあれは特別体形だと思うから。モデルとしてかざっているんだろうけど、実際のモデルさんはやっぱり選ばれた特別な人なわけで。それに合わせる必要あるのかなぁと思ってしまいました。
小さいサイズ・大きいサイズはそれに合わせたマネキンを作るべき
もし日本のマネキンが実際そうだったら、スルーしてください。私がカナダに来た7年前頃の体形は、太る前だったので、大体現在と同じ体重身長でした。(今も太っているという事実はおいといてくださいね(苦笑))
だから日本では大きいサイズのお店も覗いていました。太ももが特に太くて、パンツをたまに見ていました!!それはいいのですが、大きいサイズの所に行っても店員さんも普通に細い人もいたし、何よりマネキンが大きいサイズではないので、全然マネキンに合っていないんですよね。だから全然イメージも沸かないし、そもそもそんなんなら、大きいサイズで分けなきゃいいのに・・・と思っていました。
カナダの大きいサイズ売り場のマネキンは現実味のあるマネキン(笑)
これはすごくいいと思います。ダイエットしたので今は行くことはなくなりましたが、(自慢気に!!)日本との違いはマネキンがしっかりとそのサイズそのものになっているところですね。もちろん日本と肥満度合いと肥満確立が違うからだと思うんですが、マネキンと服のサイズがまず合っているので、イメージがわきやすいという利点があります。
何というか、妊婦服のマネキンが普通のマネキンだとイメージが湧きずらいと思いませんか?!そんな感覚です。
興味深いものを見つけました☟マネキンについて7分30秒ころからです
マネキンスタイルは特別。若い子は勘違いしちゃいけないよ
そんな風に思ったわけです。マネキン体形が理想というのは分かるけど、マネキンに合わせて洋服を作ってたら絶対におかしいです。若い子は一時、勘違いしやすくて、とにかく太っていないのに、ダイエットしたりする子もいますよね。
それがデパートのマネキンやモデルさんに触発されていることもあると思うと害だなぁと思ったわけです。先日、テレビでミス日本代表だった女性の食生活をテレビで見ましたが、ひどいってもんじゃなかったです。不健康そのものでした。私はその放送自体いいのか?!と思ったほどでした。
終わりに
最終的に
・マネキンやモデルが細過ぎたりするのはいいことじゃない
・販売する方も平均的な体形のマネキンを作って使うべき
・大きいサイズ、小さいサイズのお店なら、そのサイズで作って使うべき。じゃないと全然親切じゃない
とまぁ、思い切りぶちまけてみました。では今回はこれでおしまいです。