こんにちは。今回は「買い物で大人用の概念を捨ててみた」話です。ぜひお付き合いください。
目次
サンダル購入を決めて買い物に行ったらセール中だった
今年は新しいサンダルを購入すると決めていて、ショッピングモールに向かったんですけど、すごくラッキーなことに丁度今週末セールだったんです。しかもほとんどが70%オフでした。
これは私の勝手な主観なのですが、夏のサンダルと言うと「スポーツメーカー」「アウトドアメーカー」が人気です。その他には、カジュアルなビーチサンダルだったり、クロックスだったりが多いような気がします。
もちろん、ミュールのような細いヒールのもあります。それはオフィスワークの女性などに多いのかなと言う印象です。何故なら私のママ友は動きやすいものが多いからです。なので、個人的な主観で書かせてもらいました。そして私は、
今回、下の写真のサンダルをゲット
少し奇抜な色に見えると思うのですが、確かに少し派手かもしれません(笑)でも実はこれ、ジュニア用なんです!!中学生くらいの子供向けなんだそうです!サイズは24.5cmです。
大人用も勿論チェックしたのですが、色がベージュとグレーがあった(デザインは違います)のですが、履いてみたらとにかく似合わない、歳が上に見えたような気がして購入には至らなかったんです。でも息子のも見ていたら、子供の場所にあったのがコレなんです。私は現在、夏用パンツは黒2本を履いているので、このサンダルがすごく合ったんです。履いてしまえば、オレンジ色の部分は結構隠れるので違和感はありませんでした。
そして何を隠そうこれ、「ノースフェイス」←大好き♡
しかも、、、
消費税込み19$ほど。
安い(*^-^*)。この安さをめちゃくちゃ自慢したいくらいですwww
こんなにお得感満載で買えることはなかなかないです。
子供と一緒じゃなかったら見つからなかったはず
今回は息子のサンダルも購入したくて行ったのですが、それが無ければ、子供用なんてもちろんスルーですよね。
全ての靴に言えることではないですが、ジュニア用でもなかなかいいかなと思うものが見つかりました。色も紺などの落ち着いた色もありましたし。でも言われてみれば、中学生くらいになれば、足のサイズ自体は大人とそこまで変わらないですし、当たり前かもしれません。
最後に
今回この記事にしたのは、私だけが子供用売り場には目もくれずにいたからなのかと不思議だったからです。洋服などはもちろん無理がありすぎるんでしょうけど、靴に限っては、そうではないみたいです。ぜひ大人用でいまいちと思ったらジュニア用を覗いてみてはいかかでしょうか。では今回はこれでおしまいです。